官足法体験記③_肩こり、夜間頻尿、胃もたれ

ウォークマットとキャラ、グッズ集合
ウォークマットとキャラ、グッズ集合

こんにちは!
会計事務所勤務のしまです!
今回は、官足法でしま自身が体験した記録です。
初めてからだいたい1か月で起こったことを書きます。

ちなみに、以前の体験記は次のとおり。
膜性増殖性糸球体腎炎を足もみで①
膜性増殖性糸球体腎炎を足もみで②

最初の1か月

 しまが官足法に出会ったのは、平成27年の夏ころでした。
 この年に長男が生まれているので、始めた年は忘れません。
 (嘘です。たまに忘れます・・・)

りょうくんスタンプ
りょうくんスタンプ
マイクラのゾンビ

長男はこんな感じだ~。
このサイトのLaQアイテムの制作もしてくれているよ~。

 ちょうどこの年に膜性増殖性糸球体腎炎という、恐ろしい、というか一体何なの!?という名前の病気にかかり、困り果てた挙句に官足法に行きついたというわけです。
 (だいぶ端折ってます)

 困ったしまが取った行動は、アマゾンのレビューを信じてウォークマットを購入することでした。いや、本当に、困った時の人間の行動はよく分かりません。変な名前の病気で、現代医学では治らないとか脅されてなければ、こんなイボ付きマットに1万円も出しません。
 しかし、この時は必死です。
 なんせ、長男が生まれてすぐに難病が分かって、このままではステロイド治療やら何やらでろくに長男を抱けもせず、そんな悲しい事態は嫌だ!
 だったら、たかが1万円、痛かろうが腎臓が何とかなるなら耐えたるわ!

 というわけで、アマゾンの官足法ウォークマットをクリック。
 その後、8年もお世話になっているので、すでに減価償却済みですね。

 話を戻します。
 最初の1か月はウォークマットのみでした。その経過は、ウォークマットの回にも書いています。乗った感想は、その回に譲るとして、効果を詳細に書きます。

ジャングルのボスとウォークマット
ブラキオサウルス

ウォークマットは効果バツグンだよ!

肩こり

 ウォークマットに乗って、一番早く感じたのが、肩こりの消失です。
 事務職で、動きも少ないため、忙しいととくに肩こりを感じていました。
 ウォークマットの乗って、だいたい3日目で、背中の真ん中、肩甲骨あたりが非常に凝りました。本当に、寝違い、筋違い?というくらいの凝り方。
 まぁ、気にせずに続けるか、とこの時は思いました。なんせ、肩こり治療のためでなく、腎臓何とかしたいから買ったので。

 それから、さらに1週間経過したある日(つまり、マットに乗ってから10日目)、事務仕事の時に、ふと肩があまり凝っていないなぁ、と感じました。冬場は、けっこうしんどいだるさが肩にあったのですが、それがない。

 この時は、ウォークマットのおかげとは考えず、ストレスが減ったかな?くらいにしか考えていませんでした。1か月くらい経過してから、ようやく、あぁ、これがウォークマットの力かぁ、と気づいたのでした。

最初は、肩こりが治るどころか、何か体の痛みとかでるかも。
でも、信じて続けると肩こりはラクになりますよ!

夜間頻尿

 いや、夜間頻尿って、年寄かいな!?という感じですね。
 この時、まだしまは33歳ですよ。
 でも、夜寝ると、だいたい2,3時間で起きてオシッコです。そして、また寝る。なので、朝までだいたい2回は起きる。前の日に少し飲みすぎると3回は起きる。
 それが当たり前になっていたので、その時は「まぁ、30歳も過ぎるとこんなもんか」としか思っていませんでした。

いや、そんなわけないでしょ!
夜中起きすぎ!

 この夜間頻尿がなくなったと気づいたのが、だいたいウォークマットを踏み出して3週間目くらいです。そういえば、最近夜に起きないなぁ、と気づきました。夜に1回起きるか、そのまま朝までぐっすり。
 治った、というよりは「ウォークマット乗って疲れてるから、起きないのかなぁ?」と思っていましたが、それから1週間経過しても2週間経過しても、夜はほぼ起きません。
 ここで、「あぁ、ウォークマットの効果何だなぁ」と自然と納得しました。

ウォークマットに乗り続けると、自然と体がニュートラルの状態に戻ります。
なので、「あれっ、気づいたら・・・」と後々治ったことに気づくパターンが多いですよ。

胃もたれ

 胃もたれもありました。
 30歳過ぎたころからか、20代と違って唐揚げ、天ぷら、ポテトフライ・・・好きなんですが、夕飯で食べると高確率で次の日の朝に胃が重い・・・。
 まぁ、これも年かなぁ、と考えていました。

これは私も分かる気がする・・・。

 ウォークマットに乗り始めて、だいたい1か月くらい経過した時に、ふと「そういえば、最近朝の調子いいなぁ」と気づきました。実は、1か月経過する前に胃もたれの症状は改善していたと思います。

 しかし、ウォークマットに乗り始めて2,3週間は難病の膜性増殖性糸球体腎炎を恐れて、かなり食事に気をつけていたので、胃もたれになるような行動を取っていなかったのです。
 それが、1か月経過するころに、飲み会が2日連続であり、唐揚げ、ポテトフライと爆食い。あぁ、これは明日の朝に胃が死んでるなぁ、と思って寝たら、そうでもなかったということで気づいたのです。

とはいえ、ウォークマットは魔法ではありません。食べ過ぎれば胃もたれはしますよ!ただ、そのダメージがかなり軽くなるし、回復も早いというだけです。

 今では、胃もたれとは無縁の生活です。
 腎炎自体は持っているので、塩分など気をつけますが、正直その程度です。お酒は週5回は飲みますし、週末は唐揚げやコロッケなど楽しみます。

LaQのロボット

でも、食べ過ぎは体によくないヨ。
お酒の飲みすぎもネ。

 ・・・はい。お酒ももうちょっと控えた方がいいんですけどね。。。

まとめ

反射区図表

今回、図の青丸印の部分がとくに効果を発揮したということです。
まぁ、ウォークマットなら、何も考えずに踏んでいればそれなりに当たります。

 官足法の基本は「力強く、忍耐強く、まんべんなく、針のすき間なく」です。ウォークマットは自分の体重を使って、足裏の様々な部分に自然にアプローチできます。多少の体調不良なら、正直なところウォークマットだけで何とかなります。
 図も載せましたが、反射区を気にするよりも、とにかく1分でも長く踏んで血流を良くすることです。

 今回書いた「頻尿」「肩こり」「胃もたれ」程度であれば、ひたすらウォークマットを踏むだけで、何かいい変化がありますよ!

青いかいじゅう

リピートしまくっているけど、ウォークマットは本当におすすめガオ!
官足法指導員いらずのアイテムだガオ!